Profile

大峠 和基 - おおたお かずき

1996年広島生まれ.筑波大学大学院卒.学生時代からリサーチエンジニアとしてスタートアップ企業の研究論文の執筆と特許の出願に関わる.その後、YouTube向け動画を自動生成するAIを開発しサービス化して起業.それらの業績が評価され、経済産業省所轄の情報処理推進機構より,未踏事業スーパクリエータ認定及び未踏アドバンスト事業イノベータ認定を受ける.

>>> Resume [PDF 51KB] (English)

大峠 和基 - Kazuki Otao

Kazuki Otao was born in Hiroshima in 1996. He graduated from University of Tsukuba. He has been working in publishing research papers and patents for startup companies since his student days. As a student, he developed an AI that automatically generates videos for YouTube, and started a start-up company. For these achievements, he was certified as a "Super Creator" and "Innovator" by the IPA under the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI).

>>> Resume [PDF 51KB]

Carrers

職歴

  • 2023/01 - present.  Cloudbase株式会社
  • 2022/04 - 2022/12  株式会社メルカリ ソフトウェアエンジニア
  • 2020/04 - 2022/03  Telorain株式会社 代表取締役
  • 2017/09 - 2020/03  ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 リサーチエンジニア

学歴

  • 2019/04 - 2022/03  筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 図書館情報メディア専攻 (指導教官: 佐藤哲司)
  • 2017/04 - 2019/03  筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類 (指導教官: 落合陽一)
  • 2012/04 - 2017/03  徳山工業高等専門学校 情報電子工学科 (指導教官: 古賀崇了)

Work Experience

Fulltime Experience

  • 2023/01 - present.  Cloudbase Inc.
  • 2022/04 - 2022/12  Mercari Inc. Software Engineer
  • 2020/04 - 2022/03  Telorain Inc. CEO & Founder
  • 2017/09 - 2020/03  Pixie Dust Technologies, Inc. Research Engineer

Intern

  • 2021/10 - 2021/11  Mercari Inc. Software Engineer
  • 2019/12 - 2020/01  CyberAgent, Inc. AILab, Research Engineer
  • 2015/08 - 2015/09  teamLab Inc. Interactive Team, Engineer

Academic Background

  • 2012/04 - 2017/03  Department of Computer Science and Electronic Engineering, National Institute of Technology, Tokuyama College. (Takanori Koga, Soft Computing Lab.)
  • 2017/04 - 2019/03.  College of Media Arts, Science and Technology, School of Informatics, University of Tsukuba (Yoichi Ochiai, Digital Nature Group.)
  • 2019/04 - 2022/03.  Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba (Tetsuji Sato, Content Engineering Lab.)

Achievements

Notable Achievements

  1. 経済産業省 IPA 未踏アドバンスト事業 イノベータ認定 (1000万円). 2020
  2. 経済産業省 IPA 未踏事業 スーパクリエータ認定. 2020
  3. 経済産業省 IPA 未踏事業 採択 (230万円). 2019
  4. 筑波大学 茗渓会賞. 2019
  5. TSUKUBA COLLECTION 2018 ミスターキャンパス賞 / 企業賞 (ビフォパ). 2018
  6. 徳山工業高等専門学校 文化功労賞. 2017

Media

TV

  1. Newsモーニングサテライト, https://www.tv-tokyo.co.jp/nms/, テレビ東京, 2022.02.08

Web

  1. 「夢は小説家!?未踏スーパークリエイタが起業を経てCloudbaseに転職した理由, https://note.com/cloudbase/n/n8480e454d1cf, Cloudbase | note, 2023.04.20
  2. 「その機能って本当に使うの?」落合陽一の弟子、高専出身の未踏エンジニアが見せるプロダクトへのこだわり。, https://and-engineer.com/articles/Xsn9YxEAACUAEB8b, アンドエンジニア, 2020.07.28
  3. 初心者でもYouTube風「テロップ」を簡単に。世界一やさしい動画編集アプリ誕生秘話, https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1403, キャリアハック, 2020.06.23
  4. 落合陽一の筑波大「デジタルネイチャー研究室」に潜入!人もお金も集まるイノベーションの源泉とは?, https://finders.me/articles.php?id=804, FINDERS, 2019.03.22
  5. 【特集】ミスター筑波2018 大峠和基さんインタビュー, https://magazine.mast.tsukuba.ac.jp/archives/3828, MAST Web, 2019.01.29

TV (Project)

  1. エンタテ!区, https://rkb.jp/e-sekai/, RKB毎日放送, 2020.06.17

Web (Project)

  1. 筑波大学とピクシーダストテクノロジーズ株式会社、どの位置から見ても鮮明な空中画像を提供できるガラスビーズを用いた空中映像投影手法を発表, https://shiropen.com/seamless/glass-beads-display, Seamless, 2019.07.25
  2. 注目の網膜投影技術 落合陽一氏らが開発した実機を体験, https://www.moguravr.com/dng-retinal-projector/, Mogura VR, 2018.08.25
  3. 【SIGGRAPH2018】先端技術コーナーを一挙レポ 日本からも多数出展, https://www.moguravr.com/siggraph-2018-e-tech-report-ar-vr/, Mogura VR, 2018.08.23
  4. 筑波大学ら、網膜に画像を直接投影することで、現実空間と仮想オブジェクトの調和を実現する透過型ミラーデバイスを用いたレーザ投影システムを発表, https://shiropen.com/seamless/make-your-own-retinal-projector, Seamless, 2018.06.20
  5. SIGGRAPH 2018 Emerging Technologiesでのシースルー型HMD試作機のデモンストレーション展示に関するお知らせ, http://pixiedusttech.com/010/, Pixie Dust Tecnologies, Inc., 2018.06.20
  6. 徳山高専ら、浮遊する映像を表現できる霧を用いたフォグディスプレイに触れることができるインタラクション技術を論文にて発表, http://shiropen.com/2017/12/29/30755, Seamless, 2017.12.29
  7. 落合陽一氏ら、AR向け技術を続々発表 キーワードは広視野・透過型, http://www.moguravr.com/pixiedusttech-ar/, Mogura VR, 2017.11.24
  8. ピクシーダストテクノロジーズとデジタルネイチャーグループ、透過型ミラーデバイスを用いたAR向け広視野シースルーHMD実現方式を論文にて発表。ボケの再現などを可能に, http://shiropen.com/2017/11/22/29800, Seamless, 2017.11.22
  9. AR向け広視野シースルーHMDを実現する新方式Light Field Blenderを開発, http://pixiedusttech.com/004/, Pixie Dust Technologies, Inc., 2017.11.22
  10. 落合陽一氏ら、広視野角・網膜投影のメガネ型HMD発表, http://www.moguravr.com/glasses-hmd/, Mogura VR, 2017.11.16
  11. 筑波大デジタルネイチャーグループら、新しい空中映像表示技術「Air Mounted Eyepiece」発表, http://panora.tokyo/43491/, PANORA VR, 2017.10.30
  12. 筑波大学(Digital Nature Group)、広視野角の光学シースルーHMDを実現するための新手法「AME」を論文にて発表。VRクオリティを空中で再現, http://shiropen.com/2017/10/27/29009, Seamless, 2017.10.27

Radio

  1. クラスタ, https://twitter.com/cl842, FM84.2MHz ラヂオつくば, 2018.11.07 20:00-21:00
  2. クラスタ, https://twitter.com/cl842, FM84.2MHz ラヂオつくば, 2018.10.03 20:00-21:00
  3. FUTURES 落合陽一 RADIO PIXIE DUST, http://park.gsj.mobi/voice/show/6129, JFN「FUTURES」, 2018.4.23 5:30~6:00

Web Radio

  1. #41 プロコンと高専祭実行委員の内積はほぼ0, https://www.kure-rad.io/app/radios/41, ちょっときいて呉高専, 2018.10.08
  2. 筑波大のミスター候補!?, https://youtu.be/Y33JWxePPTo, 勝手に高専ラジオ, 2018.9.27
  3. ふたりがたり#7 vs 大峠 和基, https://youtu.be/FX6AbaPJsWc, ふたりがたり, 2018.2.27

Web (Other)

  1. みんな知ってる「Zoomの橋」じゃん!アメリカで「いつもの背景」を探したらバーチャルとリアルが“完全に一致”した, https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/zoom-bridge, BuzzFeed, 2023.06.21

Publications

書籍

Book

  1. 山本裕紹 監修. 空中ディスプレイの開発と応用展開 (Recent Developments and Prospective Applications of Aerial Display). シーエムシー出版, 2018, 267p. (第Ⅲ編,第9章を分担執筆)

国際会議 - オーラル発表

International Conference - Oral Presentation

  1. [Invited] Takanori Koga and Kazuki Otao. 2018. An Interactive Fog Display to Express Adaptive Shape-Changing Flow. In the 25th International Display Workshops (IDW '18).
  2. Kazuki Otao, Yuta Itoh, Kazuki Takazawa, Hiroyuki Osone, and Yoichi Ochiai. 2018. Air Mounted Eyepiece: Optical See-Through HMD Design with Aerial Optical Functions. In Proceedings of the 9th Augmented Human International Conference (AH ’18). ACM, New York, NY, USA, Article 1, 7 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3174910.3174911
  3. Kazuki Otao, Yuta Itoh, Hiroyuki Osone, Kazuki Takazawa, Shunnosuke Kataoka, and Yoichi Ochiai. 2017. Light field blender: designing optics and rendering methods for see-through and aerial near-eye display. In SIGGRAPH Asia 2017 Technical Briefs (SA '17). ACM, New York, NY, USA, Article 9, 4 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3145749.3149425

国際会議 - ポスター発表

International Conference - Posters

  1. Yoichi Ochiai, Kazuki Otao, Yuta Itoh, Shouki Imai, Kazuki Takazawa, Hiroyuki Osone, Atsushi Mori, and Ippei Suzuki. 2018. Make your own Retinal Projector: Retinal Near-Eye Displays via Metamaterials. In SIGGRAPH ’18 Posters (SIGGRAPH ’18). ACM, New York, NY, USA, 2 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3230744.3230810
  2. Shinnosuke Ando, Kazuki Otao, Kazuki Takazawa, Yusuke Tanemura, and Yoichi Ochiai. 2017. Aerial image on retroreflective particles. In SIGGRAPH Asia 2017 Posters (SA '17). ACM, New York, NY, USA, Article 7, 2 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3145690.3145730

>>> 全ての出版

>>> All Publications

Competitions

プログラミングコンテスト

Programming Contest

  1. 片岡駿之介, 大峠和基, 野坂峻大, 伊藤 駿介. 2016

    Mealie -ミライ-

    U-22プログラミング・コンテスト2016, 経済産業省商務情報政策局長賞 / 企業賞 (OBC)

  2. 大峠和基, 石丸佑香. 2016

    Blackboard

    中国地区高専コンピュータフェスティバル2016, メディア部門, 最優秀賞

  3. 徳山高専ニューメディア部. 2015

    Pianist―鍵盤楽器運指練習システム―

    全国高等専門学校プログラミングコンテスト, 第26回長野大会, 自由部門, 敢闘賞

  4. 大峠和基, 石丸佑香. 2015

    SpaceWars

    中国地区高専コンピュータフェスティバル2015, ソフトウェア部門, 最優秀賞

  5. 大峠和基, 片岡駿之介, 安念駿利. 2014

    Smart枕

    第12回全国高等学校パソコンコンクール, パソコン甲子園2014, モバイル部門, 本選出場

  6. 徳山高専ニューメディア部. 2013

    RAZIOくん―ラジオ体操支援システム―

    全国高等専門学校プログラミングコンテスト, 第24回旭川大会, 課題部門, 敢闘賞

その他

Othres

  1. 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022), 学生プレゼンテーション賞. 2022
  2. サポーターズ主催, 技育展「ビジネス化目指してます」部門, 最優秀賞 (賞金20万円). 2020
  3. サイバーエージェント主催, アドテクコンペ~サーバーサイド&データ分析~, 優勝. 2019
  4. レバレジーズ主催, 湯けむりハッカソン HACKERS BATTLE, 優勝. 2017
  5. サイバーエージェント主催, KyotoHack, 特別賞. 2016
  6. チームラボ主催, チームラボオンラインハッカソン, 優秀賞. 2015
  7. 中国地区高専コンピュータフェスティバル2014, メディア部門, 最優秀賞. 2014
  8. 中国地区高専コンピュータフェスティバル2013, ソフトウェア部門, 入賞. 2013
  9. 中国高専英語暗唱・弁論大会, 暗唱の部, 最優秀章. 2012

Exhibitions

  1. Shinnosuke Ando, Kazuki Otao, Kazuki Takazawa, Yoichi Ochiai. 2018.

    Glass beads display

    Media Ambition Tokyo, Roppongi Hills, Tokyo. 2018.2.9-25

  2. 森篤史, 大峠和基. 2017.

    ピタゴラメーカー

    「俺のピタゴラ」展, 茨城. 2017.12.16-17

  3. Digital Nature Group at the University of Tsukuba, Pixie Dust Technologies Inc. 2017.

    Recomposition of Human Presence: Waves, Material, and Intelligence

    Ars Electronica Festival, Linz, Austria, 2017.09.07-11

  4. 徳山高専祭メイン部署. 2015.

    Re:ink

    徳山高専 高専祭, 山口, 2015.10.31-11.1

  5. 徳山高専祭メイン部署. 2014.

    大蛇の乱

    徳山高専 高専祭, 山口, 2014.11.1-11.2

Qualification

  1. TOEIC 815点. 2016
  2. 応用情報技術者. 2013秋
  3. プログラミングスキル1級 (SuperCon実施委員会). 2013
  4. 基本情報技術者. 2013春